《毎日笑顔で過ごしたい*^^*》PTAのこと。こどものこと。。。その他いろいろ、お役立ちプチ情報をお届け中。

にこにこLife

年賀状

意外と知らない年賀状のタブーとは?あなたの年賀状は大丈夫?

投稿日:

毎年出す年賀状。
今年はどんなデザインにしようかな?どの写真を使おうかな?
色々迷ってしまいますね。
毎年変化をつけるためについ見栄えばかりに目がいってしまいますが、年賀状の書き方にタブーがあることをご存知ですか?
年賀状を書く時、意外にやってしまいがちなマナー違反のことをまとめてみました。

スポンサーリンク
  

年賀状には『、』『。』などの句読点は使わない。

『。』『、』は年賀状には使わないのが一般的なマナーです。

『区切り』を意味する句読点は、新年のご挨拶には失礼にあたるからです。

しかし、近年は横書きの年賀状も多いもの。
読みやすいように、あえて句読点を入れる人もいます。
郵便局のホームページに掲載されている文例にも句読点が使われています。

目上の方やマナーに厳しい方などには句読点は使わない方が無難ですが、
友達や同僚などにはそこまで気にすることはないかもしれません。
その場合でも『あけましておめでとうございます』などのメインのことば(賀詞)には句読点は入れないようにしましょう。

目上の方に『賀正』『迎春』は使わない。

目上の方に『賀正』や『迎春』を使うのは失礼にあたります。

『賀正』は『新年を祝す』、『迎春』は『新年を迎える』と、どちらも新年の賀詞(祝意を表すことば)ですが、『謹んで』という意味合いが含まれていないので目上の人に使うのはタブーとなります。
目上の人に使うときは『謹賀新年』(謹んで新年のお祝いを申し上げますという意味)や、『恭賀新年』(うやうやしく新年のお祝いを申し上げますという意味)を使います。

他にも『寿』や『賀春』など、1文字や2文字の賀詞は目上の方には避けましょう。
4文字以上の賀詞を選ぶようにしてくださいね。

スポンサーリンク

『去年』は使わない。

「去年は大変お世話になりました」

つい書いてしまいそうですが、これは間違いです。
『去』という字は忌み言葉なので、新年の挨拶には使いません。
『昨年』『旧年』を使うようにしましょう。

忌み言葉は他にも、
『死』『消』『失』『離』『別』『滅』『絶』『苦』『破』『倒』『枯』などなど、たくさんあります。

なんとなく縁起が悪いかな?というような言葉は使わない方がいいですね。

『重複』した言い回しに気を付ける。

「新年あけましておめでとうございます」

これは『新年』と『あけまして』が同じ意味なので重複しています。

要は『頭痛が痛い』みたいな間違いですね^^;

他にも、

「平成〇年 一月一日 元旦」
も『一月一日』と『元旦』がかぶってますね。

「謹賀新年 あけましておめでとうございます」
これも重複しています。
賀詞はひとつにして、重複しないように気を付けましょう。

文字の修正はしない。

うっかり書き間違えてしまったところを修正液で消して・・・・
やりがちですが、これも年賀状ではタブーです。
修正した年賀状を送るのは大変失礼にあたりますので、気をつけましょう。
間違えてしまった年賀状は捨てずに『書き損じはがき』として郵便局で交換してもらいましょう。(1枚5円の手数料が必要です。)

『A HAPPY NEW YEAR』は間違い。

一昔前はみんなこう書いていた気がしますが^^;

『A HAPPY NEW YEAR』は、正しくは『HAPPY NEW YEAR』です。

文章ではなく単独で使う挨拶文なので、aは必要ありません。
バースデーカードに A HAPPY BIRTHDAY とは書かないのと同じです。

言われてみればそうなんですが。

かくいう私も小学生の頃から『A HAPPY NEW YEAR』の年賀状を何枚出したことでしょう…。
まぁ当時の日本はみんなそうだったのでよしとします(笑)

でも今これを間違えてしまうと結構恥ずかしいので、『A HAPPY NEW YEAR』世代の方はうっかり書いてしまわないように気をつけてくださいね^^;(笑)

おしまいに。

毎年出す年賀状。
つい、デザインを重視してしまいがちですが、新年早々恥ずかしい思いをしないよう、今一度確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

-年賀状
-

Copyright© にこにこLife , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.